日曜三人店 報告
古着を売って、美味しいものも
提供するという、自分にとって
少しいつもとは違うイベント。

当初ヒラヒラの白いエプロンでの
接客を考えていましたが、カレー
のシミも考えて赤いエプロンに変更。
10時半、5分前。
エプロンのひもを締めなおし、気合
を入れて迎えたオープン。

いつもの素敵なお客様たち。
「これ、どこのお洋服ですか?」と
逆に聞いてしまうおしゃんな人たち。
楽しかったなあ・・・
お時間無いところ、お忙しいところ、
本当にありがとうございました。
お手伝いのもこさん、ただ働きさせて
ごめんね(笑)
気配り上手のfikaちゃんにもすごく
助けてもらいました。
で、、、
落ち着いたのがお昼前でしたが、
今度は「ソイ食堂」のグリーンカレー
目当てのお客様がいらして、スタッフ
全員、慣れなくてちょっとアタフタ。

でも、この空間で食べるソイさんの
お料理は絶対、美味しかったはず。
ごはんバージョン、麺バージョン、
どちらも辛さがガツンときますが、
コクがあって、クリーミーで、どこか
ほんのり甘みがあって、美味しかった!!
今回、はじめましての元ソイ店主さん。
でしたが、
ナガブロにブログをお持ちで、これが
また面白いのです。自分には到底、
真似のできない人生エンジョイっぷり
がうらやましくて仕方ない。
できれば男に生まれたかった。
でも、こんな女性もいいな。

ナノ店主、たまさん。
新聞濡らして、掃き掃除をするという
ナノ独特の昔の知恵的なお掃除を
するたまさん。
きもの地のバルーンパンツを見事に
着こなしていました。
提供するという、自分にとって
少しいつもとは違うイベント。
当初ヒラヒラの白いエプロンでの
接客を考えていましたが、カレー
のシミも考えて赤いエプロンに変更。
10時半、5分前。
エプロンのひもを締めなおし、気合
を入れて迎えたオープン。
いつもの素敵なお客様たち。
「これ、どこのお洋服ですか?」と
逆に聞いてしまうおしゃんな人たち。
楽しかったなあ・・・
お時間無いところ、お忙しいところ、
本当にありがとうございました。
お手伝いのもこさん、ただ働きさせて
ごめんね(笑)
気配り上手のfikaちゃんにもすごく
助けてもらいました。
で、、、
落ち着いたのがお昼前でしたが、
今度は「ソイ食堂」のグリーンカレー
目当てのお客様がいらして、スタッフ
全員、慣れなくてちょっとアタフタ。
でも、この空間で食べるソイさんの
お料理は絶対、美味しかったはず。
ごはんバージョン、麺バージョン、
どちらも辛さがガツンときますが、
コクがあって、クリーミーで、どこか
ほんのり甘みがあって、美味しかった!!
今回、はじめましての元ソイ店主さん。
でしたが、
ナガブロにブログをお持ちで、これが
また面白いのです。自分には到底、
真似のできない人生エンジョイっぷり
がうらやましくて仕方ない。
できれば男に生まれたかった。
でも、こんな女性もいいな。
ナノ店主、たまさん。
新聞濡らして、掃き掃除をするという
ナノ独特の昔の知恵的なお掃除を
するたまさん。
きもの地のバルーンパンツを見事に
着こなしていました。
2017年08月28日 Posted by cocoti at 06:29 │Comments(8) │その他
日曜三人店 告知
「日曜三人店―夏ー」
日時:8月27日(日) 10時半~
場所:ナノグラフィカ (西之門町)
※すみません、駐車場はありません
主にナノのタマさんとfikaちゃんと
私の古着の販売します。
作ったものも若干持って行く予定です。

黒とかグレーとかしか布、持ってないん
かい!というツッコミをいただけると、
ちょっと嬉しい、そんな気持ちです。
見事にインスタ映えのしないパンツたち。

シルエットはどれもかなりダボダボに
してみました。なんとなく、その方が
今年っぽくなるような、、、
そして以前より、カレーカレーと騒いでた
とおり、ソイ食堂さんがグリーンカレーを
作ってくださいます。ソイさん、一度
食べてみたい、の希望が実現できそう
で、すんごく嬉しいです。
誰がお運びをするのか、誰が喫茶を提供
するのか、誰が古着を売るのか・・・
そのあたりがまだアヤフヤで、、でもその
アヤフヤにワクワクしてしまいます。
是非足をお運びください。
お待ちしています。
※本日の胸キュン

もう何年も前の今は無き西の門市の写真。
ビールケースの椅子に民家の軒下を
お借りするスタイル。今回はその当時
からの仲間とのイベント。感慨深いです。
このゆるさが、たまらなくカッコイイと
思っていました。
日時:8月27日(日) 10時半~
場所:ナノグラフィカ (西之門町)
※すみません、駐車場はありません
主にナノのタマさんとfikaちゃんと
私の古着の販売します。
作ったものも若干持って行く予定です。

黒とかグレーとかしか布、持ってないん
かい!というツッコミをいただけると、
ちょっと嬉しい、そんな気持ちです。
見事にインスタ映えのしないパンツたち。
シルエットはどれもかなりダボダボに
してみました。なんとなく、その方が
今年っぽくなるような、、、
そして以前より、カレーカレーと騒いでた
とおり、ソイ食堂さんがグリーンカレーを
作ってくださいます。ソイさん、一度
食べてみたい、の希望が実現できそう
で、すんごく嬉しいです。
誰がお運びをするのか、誰が喫茶を提供
するのか、誰が古着を売るのか・・・
そのあたりがまだアヤフヤで、、でもその
アヤフヤにワクワクしてしまいます。
是非足をお運びください。
お待ちしています。
※本日の胸キュン
もう何年も前の今は無き西の門市の写真。
ビールケースの椅子に民家の軒下を
お借りするスタイル。今回はその当時
からの仲間とのイベント。感慨深いです。
このゆるさが、たまらなくカッコイイと
思っていました。
2017年08月24日 Posted by cocoti at 14:14 │Comments(0) │チクチク
海カフェ DONA
東京バカであると当時に
(※東京バカ=東京が好きでたまらない)
海バカでもあります。
つき合わされる方も(お父さん)たまった
もんじゃないとは思いますが、お盆に
行ってきました。
柏崎にある海カフェDONA。

これといった看板もなく、写真の通りの
普通の家なので一度通り過ぎてUターン
してきました。

でも、お店の裏側はすぐ海なので、海バカ
はテンションマックスになりました。
長野県民としては、正しいはしゃぎっぷり
だったと自負しております。

中からの景色はこんな感じ。外の芝生にも
テーブルがあり、潮風を感じながら食事が
できます。

玄米プレート。
刺身定食とか、イタリアンとか
じゃなく、マクロビ的なものが海沿いで
提供されるなんて驚きでした。
夏野菜のフリッターと生野菜(甘酒のソースで)。
野菜がメインですが、とても味がしっかりして
いて大満足でした。玄米のご飯もモチモチで
美味しかった。
帰るころには満席で、待ってる方もいるほど。
市内から2時間ほどで行けるのでお薦めです。
※本日の準備
8月27日(日)まで1週間。そろそろ焦ってきました。

フリマの値札付けしました。写真はfogのもの。
大体、500円から1500円の範囲で、と考えてい
ます。身を削って出しています。(←必死)

a+koloniのもの。(2枚重なってます)
ギャザーが似合わないお年頃になってきた
ので出品します。
会場はナノグラフィカ。時間は10時半からです。
(※東京バカ=東京が好きでたまらない)
海バカでもあります。
つき合わされる方も(お父さん)たまった
もんじゃないとは思いますが、お盆に
行ってきました。
柏崎にある海カフェDONA。
これといった看板もなく、写真の通りの
普通の家なので一度通り過ぎてUターン
してきました。
でも、お店の裏側はすぐ海なので、海バカ
はテンションマックスになりました。
長野県民としては、正しいはしゃぎっぷり
だったと自負しております。

中からの景色はこんな感じ。外の芝生にも
テーブルがあり、潮風を感じながら食事が
できます。

玄米プレート。
刺身定食とか、イタリアンとか
じゃなく、マクロビ的なものが海沿いで
提供されるなんて驚きでした。
夏野菜のフリッターと生野菜(甘酒のソースで)。
野菜がメインですが、とても味がしっかりして
いて大満足でした。玄米のご飯もモチモチで
美味しかった。
帰るころには満席で、待ってる方もいるほど。
市内から2時間ほどで行けるのでお薦めです。
※本日の準備
8月27日(日)まで1週間。そろそろ焦ってきました。
フリマの値札付けしました。写真はfogのもの。
大体、500円から1500円の範囲で、と考えてい
ます。身を削って出しています。(←必死)
a+koloniのもの。(2枚重なってます)
ギャザーが似合わないお年頃になってきた
ので出品します。
会場はナノグラフィカ。時間は10時半からです。
2017年08月20日 Posted by cocoti at 08:43 │Comments(2) │おいしいもの
エプロンワンピース
お盆に老親から頼まれたミッション
も無事、終了し(「田中さん」はとても
いいかたでした笑)、「日曜三人店」
の準備を進めています。
その中で
自分は何を着ようかというのも、毎回
の楽しみの一つです。
今回はタイ料理の提供も実現できそう
なので、助手としては、エプロンが
いいかなあ・・・と思っています。

白の普通のエプロンワンピースを作り、
少しスパイスが足りないかなあと思い

小布施のトポスの「古市」的なイベント
で買ったアンティークのハンカチで
ミニエプロンを作り

エプロンワンピースの上にさらにミニ
エプロンを重ねてみました。
(※トポスの皆様、あの時購入した古布は
いろいろな所で大活躍です。よきイベント、
ありがとうございました。またよろしくお願い
します。今度は豚汁、食べたいです)
普段では、やや恥ずかしい白ギャザーエプロン
も、例えばクラフトフェアとか、そんなイベント
に着て行けば、会話も弾むのではないか・・・
と、常々思っており、また多くの方から(多く
の方=二人)エプロンワンピースを、という
リクエストもいただいていて、まだまだ先の
話ではありますが、冬に一度、エプロンのみの
展示でも、と思っています。

会場は、ご縁のあった山小路さんで、あるいは
ichi cafeさんのイベントスペースもいいなあ、
そうそう、美容室phamileeの奥スペースなんて
のも・・・と一人妄想しています。
まだ誰にも「場所を提供しますよ」とは言われて
いませんが、ニヤニヤがとまりません。
さて、
提供するタイ料理はグリーンカレーになりそう
なのですが・・・・・・・
白エプロンにグリーンのシミがつくのが心配で
「役立たず者」になりそうな予感(笑)
てか、
カレーカレー言ってないで、早く値札付けしないと。
も無事、終了し(「田中さん」はとても
いいかたでした笑)、「日曜三人店」
の準備を進めています。
その中で
自分は何を着ようかというのも、毎回
の楽しみの一つです。
今回はタイ料理の提供も実現できそう
なので、助手としては、エプロンが
いいかなあ・・・と思っています。
白の普通のエプロンワンピースを作り、
少しスパイスが足りないかなあと思い
小布施のトポスの「古市」的なイベント
で買ったアンティークのハンカチで
ミニエプロンを作り
エプロンワンピースの上にさらにミニ
エプロンを重ねてみました。
(※トポスの皆様、あの時購入した古布は
いろいろな所で大活躍です。よきイベント、
ありがとうございました。またよろしくお願い
します。今度は豚汁、食べたいです)
普段では、やや恥ずかしい白ギャザーエプロン
も、例えばクラフトフェアとか、そんなイベント
に着て行けば、会話も弾むのではないか・・・
と、常々思っており、また多くの方から(多く
の方=二人)エプロンワンピースを、という
リクエストもいただいていて、まだまだ先の
話ではありますが、冬に一度、エプロンのみの
展示でも、と思っています。
会場は、ご縁のあった山小路さんで、あるいは
ichi cafeさんのイベントスペースもいいなあ、
そうそう、美容室phamileeの奥スペースなんて
のも・・・と一人妄想しています。
まだ誰にも「場所を提供しますよ」とは言われて
いませんが、ニヤニヤがとまりません。
さて、
提供するタイ料理はグリーンカレーになりそう
なのですが・・・・・・・
白エプロンにグリーンのシミがつくのが心配で
「役立たず者」になりそうな予感(笑)
てか、
カレーカレー言ってないで、早く値札付けしないと。
2017年08月16日 Posted by cocoti at 14:16 │Comments(2) │チクチク
お盆とは最終ゴングの如き
小・中学生のお子さんを持つお母さんたち
にとって、お盆はいよいよ最終ゴング。
炎天下のプール当番、まじクラクラして
死にそうになった。部活の親当番で
牛乳パックで作ったデカ氷をドボドボと
ポットに入れた。汗だくで作ったそうめん
(昼食)にケチをつけられ「じゃあ明日から
お前が作れ」と思わず子供に言い放った。
・
・
・
そんな日々もお盆を過ぎればゴールは
間近です。がんばれ、ママンたち!!
しかし、この最終ゴング。
これこそ最大の難関が待ち受けます。
嫁ぎ先にヘコヘコ。
実家に子供の顔見せ。
少し豪華な食卓も用意しなくてはいけない。
もろこし、枝豆もゆで続けます。
しかも、
今年の私は、年老いた義父母の代わりに
「田中さん」という人に墓の草むしりのお礼
をしなくてはいけないというミッションも・・・
詳しい事情を把握しないまま、何者か解らぬ
「田中さん」ちに行き、預かっためんつゆ
と酒を渡す。
初対面の私に「田中さん」も戸惑いつつも、
「田中さん」は「どうぞお茶でも」と言わなく
てはいけない。
想像しただけでも、今からおかしさが
こみあげてくるけど、立派に嫁の務めを
果たしてまいります。
さて、
そんな身も心もヘロヘロのあなたに・・・
※本日の逸品

徳間にあるジャムやさん、hananomiの
レモンスカッシュ。

テイクアウトもできるし、素敵な店内でも
いただけます。

コンポートも購入。ペリエにしずめて
ごくごく飲んでます。炭酸水は美容にも
いいそうですよ。
にとって、お盆はいよいよ最終ゴング。
炎天下のプール当番、まじクラクラして
死にそうになった。部活の親当番で
牛乳パックで作ったデカ氷をドボドボと
ポットに入れた。汗だくで作ったそうめん
(昼食)にケチをつけられ「じゃあ明日から
お前が作れ」と思わず子供に言い放った。
・
・
・
そんな日々もお盆を過ぎればゴールは
間近です。がんばれ、ママンたち!!
しかし、この最終ゴング。
これこそ最大の難関が待ち受けます。
嫁ぎ先にヘコヘコ。
実家に子供の顔見せ。
少し豪華な食卓も用意しなくてはいけない。
もろこし、枝豆もゆで続けます。
しかも、
今年の私は、年老いた義父母の代わりに
「田中さん」という人に墓の草むしりのお礼
をしなくてはいけないというミッションも・・・
詳しい事情を把握しないまま、何者か解らぬ
「田中さん」ちに行き、預かっためんつゆ
と酒を渡す。
初対面の私に「田中さん」も戸惑いつつも、
「田中さん」は「どうぞお茶でも」と言わなく
てはいけない。
想像しただけでも、今からおかしさが
こみあげてくるけど、立派に嫁の務めを
果たしてまいります。
さて、
そんな身も心もヘロヘロのあなたに・・・
※本日の逸品
徳間にあるジャムやさん、hananomiの
レモンスカッシュ。

テイクアウトもできるし、素敵な店内でも
いただけます。
コンポートも購入。ペリエにしずめて
ごくごく飲んでます。炭酸水は美容にも
いいそうですよ。
2017年08月12日 Posted by cocoti at 16:00 │Comments(0) │その他
車のペイント 完結編
思ったより簡単だった車の全塗装。
しかし、
天候が安定していなくて、全部終了する
まで時間がかかったのと、なまじ24色
選び放題の豊富な塗装色に、

あっちにしようか、いやいやこっちかも・・
と塗っては消し塗っては消しを繰り返し、
迷走すること1ヶ月半。
その間、
バンパーの前後で色が違ったり、あるいは
右と左のドアで違ったり、と(ご近所は見て
見ぬふりを貫いてくれましたが)相当、頭の
いかれたやつと思われていたと思います。
「あきらめない、くさらない」
そんな言葉を何度もつぶやきながら、手拭い
を首に巻き、炎天下で作業し続けた日々。

一応、納得の色に仕上がりました。
ミルキーベージュとレインブーツネイビー。
ざっくり言うと、茶色と紺(笑)
市内で見かけましたら、「ココチさ~~ん」
と手を振っていただけると嬉しいです。
もっとも、恥ずかしいので返事はしませんが・・
・
・
・
このタカラ塗料のペンキ、
なかなか使えるやつで失敗したら
ラッカーシンナーで消せるし、なんなら違う色を
重ねてしまえばいいのです。
だったら、、、と
今度は玄関と家具の塗装に挑戦しようと
さびやコンクリートやアイアンに変身する
塗料も購入しました。

また出来上がったら報告します。
※本日のチクチク

いろいろ重なり、やや、やばい状態(^-^;
これはラボラトリオ用です。
起毛されてるリネンがクタクタに柔らかく、
いい感じにヘナッテるコートが出来ました。
コートと言ってもワンピースの型紙の前を
ちょん切っただけの形なので、とてもあっさり
してるというか、シンプルです。
色違いも作る予定なので、是非、試着して
みてください。
ちなみにfaberラボラトリオの試着室は
とても素敵でキョロキョロしてしまいますよ。
しかし、
天候が安定していなくて、全部終了する
まで時間がかかったのと、なまじ24色
選び放題の豊富な塗装色に、
あっちにしようか、いやいやこっちかも・・
と塗っては消し塗っては消しを繰り返し、
迷走すること1ヶ月半。
その間、
バンパーの前後で色が違ったり、あるいは
右と左のドアで違ったり、と(ご近所は見て
見ぬふりを貫いてくれましたが)相当、頭の
いかれたやつと思われていたと思います。
「あきらめない、くさらない」
そんな言葉を何度もつぶやきながら、手拭い
を首に巻き、炎天下で作業し続けた日々。
一応、納得の色に仕上がりました。
ミルキーベージュとレインブーツネイビー。
ざっくり言うと、茶色と紺(笑)
市内で見かけましたら、「ココチさ~~ん」
と手を振っていただけると嬉しいです。
もっとも、恥ずかしいので返事はしませんが・・
・
・
・
このタカラ塗料のペンキ、
なかなか使えるやつで失敗したら
ラッカーシンナーで消せるし、なんなら違う色を
重ねてしまえばいいのです。
だったら、、、と
今度は玄関と家具の塗装に挑戦しようと
さびやコンクリートやアイアンに変身する
塗料も購入しました。
また出来上がったら報告します。
※本日のチクチク
いろいろ重なり、やや、やばい状態(^-^;
これはラボラトリオ用です。
起毛されてるリネンがクタクタに柔らかく、
いい感じにヘナッテるコートが出来ました。
コートと言ってもワンピースの型紙の前を
ちょん切っただけの形なので、とてもあっさり
してるというか、シンプルです。
色違いも作る予定なので、是非、試着して
みてください。
ちなみにfaberラボラトリオの試着室は
とても素敵でキョロキョロしてしまいますよ。
2017年08月08日 Posted by cocoti at 06:48 │Comments(6) │その他
菓恋さんちの夏メニュー
ナノでやる「日曜三人店ー夏ー」のチラシ
を配り始めています。
このチラシ配り、いろいろなお店をまわる
動機付けにもなる楽しい作業です。
本日は菓恋さんちへ。

案の定、もうチラシなんかどうでもよくなる、
素敵なかき氷の世界に吸い込まれました。
菓恋さんのすごいところは、いつもビックリ
するような新作を考えてくれるところ。
おんなパティシエ、かっこいいなあと感心
します。

生のトマトの味がダイレクトにくる、また、
下にたまったはちみつも美味しい、そんな
かき氷。しかもアイス付き、新鮮な発想!!
ぺろりと完食した後は

おかわりに「ふわとろプリン」。出来立てです。
なにこれっっっ!!!
本当にふわっとろっ、で、私の中のキングオブ
プリンに決定です。甘さ控えめもいい感じ。
お昼を食べた後のデザートに、かき氷とプリン
おかわりはいかがなものかと遠~~くにささやく
声が聞こえるようです。
さて、
菓恋さんちに置いていあるDMたち。

これがまた、見たこともない、行ったことも
ないような所ばかりで、目が釘付けでした。
①韓国家庭料理 むくげの花(権堂)
②しゅわしゅわ酵母のパン てまひま(川中島)
③ピッツァとワイン ラノッキオ(須坂)
④そばや 蛍(小谷村)
⑤ハンドメイドショップ ナイスリー(諏訪町)
⑥ゲストハウス布袋屋 (松代)
菓恋さんの厳しい目が合格を出したお店たち。
どこもお薦めだそうです。
これは行かないと・・・です。
どこも変則的な営業なので、そこは下調べを、、
いつものようにご自分で・・・。
きめ細かなブログでなくて、すみません。
を配り始めています。
このチラシ配り、いろいろなお店をまわる
動機付けにもなる楽しい作業です。
本日は菓恋さんちへ。
案の定、もうチラシなんかどうでもよくなる、
素敵なかき氷の世界に吸い込まれました。
菓恋さんのすごいところは、いつもビックリ
するような新作を考えてくれるところ。
おんなパティシエ、かっこいいなあと感心
します。
生のトマトの味がダイレクトにくる、また、
下にたまったはちみつも美味しい、そんな
かき氷。しかもアイス付き、新鮮な発想!!
ぺろりと完食した後は
おかわりに「ふわとろプリン」。出来立てです。
なにこれっっっ!!!
本当にふわっとろっ、で、私の中のキングオブ
プリンに決定です。甘さ控えめもいい感じ。
お昼を食べた後のデザートに、かき氷とプリン
おかわりはいかがなものかと遠~~くにささやく
声が聞こえるようです。
さて、
菓恋さんちに置いていあるDMたち。
これがまた、見たこともない、行ったことも
ないような所ばかりで、目が釘付けでした。
①韓国家庭料理 むくげの花(権堂)
②しゅわしゅわ酵母のパン てまひま(川中島)
③ピッツァとワイン ラノッキオ(須坂)
④そばや 蛍(小谷村)
⑤ハンドメイドショップ ナイスリー(諏訪町)
⑥ゲストハウス布袋屋 (松代)
菓恋さんの厳しい目が合格を出したお店たち。
どこもお薦めだそうです。
これは行かないと・・・です。
どこも変則的な営業なので、そこは下調べを、、
いつものようにご自分で・・・。
きめ細かなブログでなくて、すみません。