水道漏水

水道の検針員さんから指摘を
受けた漏水。

原因箇所特定に難航していて
工事が終わるまでの毎朝毎晩、
元栓閉めに勤しんでいます。

その元栓、我が家の場合かなり
交通量の多い場所にありまして・・・

外気温33度の中、
1分ほどうずくまって作業する私を
遠回しに見守る歩行者、自転車の
人。たぶん車の中の人は信号待ち
でバックミラー越しに見ているに
ちがいない、と推察する(笑)

しかしですよ。
何十回、何百回と作業する中、いまだ
「大丈夫ですか?」と声をかけてくれた
人は皆無!!一人もいないんですよ。

後ろからみたら絶対具合悪い図に
なっているはずなのに(笑)

これ、本当に具合悪くなったら
どうするの?

心配になってお父さんに相談。

「助けてください、の旗を自作して常に
持ち歩け」と。

ああそうか、と膝を叩いたものの・・・

私だったら、そういう人に声をかける
優しさがあるか自信がない。

古家に住んでいる皆さん、
老朽による漏水は突然やってくるので
ご注意を。

※本日のチクチク

こんな感じのハーフエプロン、たくさん
作っています。(イベント用)

エプロン用途以外にもオーバースカート
として普通に着てもいいと思います。
(写真 後日アップ)






  


2020年08月29日 Posted by cocoti at 13:14Comments(0)その他

トラントロア33

どこからか聞こえてきた美味
しいと評判のケーキ屋さん。

しかもどうやら、もとパティスリー
平五郎さんのパティシエさんらしい。

行っちゃうよねえ。
そんなこと聞いたら。
頭も腰も軽いの。

1回目は
ネクタリンのショートケーキとチーズ
ケーキ。それとニューサマーオレンジ
のジェラード。持ち帰り。

久々美味しいケーキたちとの出会い。
でも写真撮り忘れ。

2回目の訪問。
チョコレートケーキとチーズケーキ。
ミルクティーのジェラート。
もっとハイカラな名前でしたが忘れました。
  
やっぱり美味しい。

どれも奇をてらっていないのに、ここで
しか食べられない味。想像を超える味。

しばらく通ってしまいそうです。

※本日のチクチク
先日の朝の巻きスカート。
色違い作りました。
 
ガーゼのお店aoのカットソーとともに。



  


2020年08月25日 Posted by cocoti at 12:53Comments(0)おいしいもの

朝6時の巻きスカート

朝起きてからパートに出るまでの
約3時間。

ずっとパジャマではいやだし、そう
かと言ってピシッとしたやつを着る
にはまだ早い、という時間。

その時間帯用に。
去年の冬に自分用に作ったウール
の巻きスカートはラクチンでちょい
おしゃれの優れモノでした(自画自賛)

その夏用、あるいは秋用の巻きスカート
を制作しています。

型紙があるわけではないので、ウエスト
の長さをどのくらいにするか身を挺して
実験中。

短いと、なま足が見えてしまう(これは
事故だ!見させられた方も迷惑だ!)
長いと、なんだか「さばき」が良くない。

ばっさばっさ歩いて家族に太ももが
見えてないか、質問する。あーとか
うーとかやる気のない返事。こちらの
必死さとの温度差ったら(笑)

そうは言っても、
ガーゼのような綿麻が素肌に気持ちいい。

いいもの出来た気がします。
イベントに持っていくので(詳細後日)、
どうぞ試着をしてみてください。








  


2020年08月21日 Posted by cocoti at 14:01Comments(2)チクチク

お盆の過ごし方

東京の息子はどうしているやら・・
すでに8か月、顔も見れていない。

1か月に1度ほどの事務連絡的な
メールで、とりあえず生きている、
と少しホッとする。

お盆はもちろん東京にいてもらう。
案外、本人はやれやれ、と思って
いるかも。

こちらとて、布団の用意をしなくて
いい、両家のじいさん、ばあさんとの
会食も予約しなくていい。娘とも特別
なにもしない。

なかなかいいかも、と心はちょっと
オンプ♪状態でした。

さあ、制作だ!
と最初は鼻息荒かったけど、
 
結局4日間でこれ1枚だけ。
(パキッとしたブルー生地に黒リネンの
ウエスト。刺しゅう入り。そこに少しの
レースをたらして・・・ギャザー少な目の
大人ハーフエプロン。イベント用です。)

あとはゆっくりさせてもらいました。

1日だけ弾丸でお父さんと寺泊へ。

中央水産まるなかさんのアジフライ定食
が、どーーーにも食べたくなって。

ここのアジフライが一番好き。
特に、ころもが好き。
今年も食べれて大満足です。




  


2020年08月17日 Posted by cocoti at 12:56Comments(0)おでかけ

野尻湖 コハクテラス

長野市は車で30分も走れば、自然
が感じられるところへ行けて、そこが
魅力でもありますよね。

野尻湖のコハクテラスはピザがめちゃ
美味しいので、お父さんとよく出かけます。

自転車で周遊している人、サップをやる人、
特に夏はそんな人たちの憩いの場でも
あるようです。

ピザは・・・
1枚に4種類の具材をのせられるので、
ちょっとずつ、たくさんの味が楽しめる
のがお気に入り。

和風、カレー、お好み焼き、はちみつ、
どれもマジウマで、目の前に広がる
野尻湖の風景が目に入ってこないです。

そんなコハクでのイベント用の作品作り
に今、取り掛かっています。

昨日出来たばかりの、ジャンバースカート
風エプロン。パリのお菓子屋さんの売り子
さんのイメージ。合ってるかわからないけど。

後ろだけゴムが入っています。

生地は天日干しリネン。

今回はエプロン多めでいきたいと思います。



  


2020年08月13日 Posted by cocoti at 13:26Comments(5)おいしいもの

エプロン作ってます

終わって、また次に進む、の繰り返し
です。次のイベントに向けての1作目、
出来ました。

少し模様の入った生成りのエプロン。
ギャザーは入れず、大人のエレガント、
と見ていただければ嬉しいです。

そういうくくりで言うならこれもそうかも。
(注文品)ギャザーは入れず、唯一の
ポイントは太めの腰ひも。2作目です。

9月10日まで1か月。
20作品くらい作りたい。
お盆で面倒くさいことが起こらないこと
を祈るのみです。











  


2020年08月09日 Posted by cocoti at 14:08Comments(0)チクチク

夏服即売会 終わりました

大勢来たらどうしよう、一人も来な
かったらどうしよう・・・

日々、感染者が増える中、当日まで
はなかなかの胃キリキリ状態でしたが
全く密になることなく終了できました。

下でお客様同士が調整してくれていた
のかな?(そうだとしたら感謝です)
もうその辺は確認するすべもないのだ
けれど。

お昼もだいぶ過ぎたころ、一人2Fで
食べたレモンのエビ入りペッパーカレー
のプレートは、ほっとした気持ちもあってか
ほっんとーーーに美味しく、余計な心配を
増やすコロナとはやっかいなものよのう、
などど思ったのでした。

ハンガーラックを3つ持って行って、展示を
分散させました。
 
試着室は別室を用意。

素人が考える対策だけどさ。
そもそもこーさんち側に感謝です。
  ・
  ・
  ・

行きの車では見えていなかった
川沿いの風景。

帰りの車の中で、ムクムクの夏雲と青い
空を発見。夏だ、やっと夏が来た!
長かったねえ、梅雨。

夏の間にもう一度来たいな、松本。

お客様からいろいろお薦め情報をもらい
ました。手仕事商会すぐりさんでやってる
松本てまりの展示、可愛い!

はがきの下にあるゴブラン織りのような
布は次回イベント用です。
9月10日に向けて、また粛々と。

  


2020年08月05日 Posted by cocoti at 13:51Comments(0)その他

松本へ

ただいま、朝の7時。
こーさんのうちへ行ってきます。

楽しみでもありますが、やはり今の
ご時世、気を付けなければいけない
こともあり、やや緊張。

どうなるか行ってからの混雑具合にも
よりますが、お客様にセルフレジをして
もらうかも。(そこまで手が回らないので)

一度に入る人数(5人)、滞在時間
(20分ほど)など規制させてもらいます
が、よろしくお願いします。

なんだか皆さんに、迷惑をかける予感
がムンムンですが、とにかく頑張ります。

信州吟醸豚のランチプレート、美味し
そうですね。終わったらゆっくり、食べ
れる・・・のかな?

※市場かごについて
販売予定だった市場かご。
持ち手に不具合が見つかり、販売中止
とさせていただきます。重ね重ね、申し訳
ありません。

  


2020年08月01日 Posted by cocoti at 08:04Comments(0)その他