カフェメリア

いつも同じところをうろうろしている自分ですが、先日珍しくnew open店へ。
中央通りのカフェメリア。カップケーキのお店です。
 
しっとり、ずっしりしてて好みのお味でした。
そして、野沢温泉出身の店主さんと相方さん。最近、私も飯山によく行くので話が大盛り上がり!
ペンディクトンのカレー、球カフェ、暁の湯、さわごさ、飯山駅のプロジェクションマッピング…
地元の者しか通じない話って、親近感わくよね!お若いお二人、応援してるよ~。

さて、美味しいカフェオレを飲みながら考えることは、メンズエプロンのこと。
ポケットの刺繍のデザインでつまずいています。雑誌をめくっても、目が行くのはメンズのページ。

珈琲を入れる男子。

珈琲の豆を挽く男子。

珈琲を飲む男子。

結局、自分は珈琲男子に萌え~なんだな…
それがわかっただけ。
デザインはつまずいたまま…

ああ、早く納品しないと…

  


2014年10月31日 Posted by cocoti at 12:51Comments(0)おいしいもの

西の門市終わりました

いつもの皆様、はじめましての方、本日はご来店ありがとうございました。。
好きでやってるチクチクをいいと言ってくださる方がいるのは、本当に幸せなことです。
(菓恋さん、hinataさん、差し入れthank youでした)

怒涛の朝イチが終わったころ、お店番をFikaちゃんにお願いして(←いつも被害者)
今日は野の花さんに遊びに行ってきました。


購入したのは’りんごぶっく’さんという作家さんの陶器たち。お値打ちで、とても可愛い!
それと、

店主さんが薦めてくれた古いボタンたち。時のたった古い紙箱にアンティークっぽいボタンが
たくさん売られているのです。持ってけ泥棒状態の値段設定も気に入って、選ぶ時の楽しさったら…
ブローチ作りに大切に使わせてもらいます。

ほどなく店を出て、今度はフラフラと雑貨屋ロジェさんへ。Fikaちゃん、ごめんねと思いながら、、、

今日は靴下がツボでした。今冬、スキニーからこれを覗かせて、黒パンプスを合わせてみたい。

りんごやら蕎麦やら牛やらの、長野県満載の便箋。ロジェブランドのひとつです。
県外の友達へのお土産にいいかと…

私がいない間、来てくださった風和さん、マゼコゼさん、お買い上げありがとうございました。

さて、次はお正月のきもの展に向けて始動。DMはがきも、じきに刷り上がる予定です。
今制作中のレオパード柄のスヌード、かっこいいです!
また、ご意見、聞かせてください。
  


2014年10月27日 Posted by cocoti at 05:14Comments(2)その他

米夢食彩こ町

「忙しい、ああ忙しい、忙しい」
一句できるほどの多忙の中、一時の癒しを求め、恒例のおひとり様ランチ。



もう何度か登場しているSBC通り沿いの”米夢食彩こ町”。

普通の定食屋さんでは量が多くて食べ過ぎてしまうけど、ここではおにぎりと
味噌汁の単品OKなので、ちょうどいい加減。

私の大好きなクリーム明太おにぎり。
味噌汁は具だくさんで、だしがきいてて料亭のお味。
おにぎりにいたっては、クリーミーすぎて和食の域を超えてます。



そして、なんといってもこの”うかたま”という雑誌がツボでして…
あずきを丁寧に炊こうとか、発酵食品やってみようかなとか、果物干してみたいなとか、、、
きっとやらないだろうけど(←確定)、そんな憧れの女性を妄想してしまうのです。
温かいほうじ茶を飲みながら、、、幸せホルモンやセロトニンがいっぱい出ました。

帰りはいつも米粉のマフィンをお持ち帰り。やさしいお味です




  


2014年10月23日 Posted by cocoti at 10:19Comments(0)おいしいもの

西の門市に向けて

commune yardが終了して息つく間もなく 26日の西の門市に向けて
制作の日々です。

新作作りました。

えと、どこが新作?てか、そもそも私が普段どんなものを作っているのか
全く知らない、という方が大半かと思われますが…
シルエットがAラインなんです。リネンなのでそれほどフワッとせずオトナ女子に
ぴったり。これいい!とばかり自分用にも作りました。すごく小さな胸ポケットと
刺繍がポイントです。

次も新作。

えと、どこが新作?パート2。シルエットがサルエルとテーパードのミックスしたような感じ。
今の自分的に好きなラインは裾がしぼってあるやつです。かっこいいですよ。
これにパンプスとクラッチバッグなんていかがでしょうか?少し寒いけど、そこは我慢して
足首を出したいですね。

今回、注文品が大量でそこをさばききれず、出す品はいつもの三分の一くらいですが
もしよければ遊びにいらしてください。

練り香水や石鹸を出品されるFikaさんと一緒のブースです。私は是非、練り香水か、いい香りの
マッサージオイルがあれば購入したいです。お風呂上がりが至福タイムになりそう♪



  


2014年10月19日 Posted by cocoti at 11:01Comments(0)チクチク

commune yard終わりました

台風が来る来る、と脅された13日。結局、雨は一瞬だけで曇りの、とっても
イベント日和な1日でした。でもやっぱり去年より出店者、来場者とも少なく、、、

会場はこんな感じでした。

そんな中、私個人は馴染みのお仲間と一緒の出店で、おとなげなくはしゃいでしまいました。
そのお仲間、まずは菓恋さん

最近プリンばかりでしたが、久々シフォンケーキを食べてみて、改めて美味しいなあと。

そしてアロマのFikaさんと刺繍作家のみかさん。

見てください、このディスプレイ。そして作品の可愛さ。本当に素晴らしい。
もう次回からパクっちゃうよ(笑)

トリは小布施のichi cafeさん。

お店のフレンチトーストの大ファンの私ですが、サンドも1つ1つ、しみじみ美味しい。
9時半繰り上げスタートで大変だったろうに、そこはプロ。きっちり間に合わせてきました。

はっきりしないお天気だけど来てくれた、いつものお客様ともひさびさおしゃべり。
ありがたいやら、楽しいやら。
次回は今月末26日の西の門市で会いましょうね。














  


2014年10月15日 Posted by cocoti at 19:30Comments(2)その他

ブーランジェリーパンポルカ

あさって13日のcommune yardに向けて、最後の追い込み。
今回、洋服は無しだけど、出来るだけだくさんクタクタバッグを持っていきたい。

そして出来ることなら神様、どうか台風をどこかに持って行って。
ケーキやサンドイッチの出店者にとって、当日中止がどれほど辛いか、
初めて知りました。自分はいつも布ものだから…生ものに次回はないのですね。

とは言うものの、美味しいものはやめられないわけで…
行ってきました。若里に移転オープンしたブーランジェリーパンポルカ。

併設のカフェもとっても可愛かったけど、1分でも惜しいこの時期。
我慢してお持ち帰りのみを注文。


どこのパン屋にもありそうで、ない、クロックムッシュ。アツアツ、とろ~りチーズがうまい!


そしてこちらはトマトのパングラタン。中身はミートソースとホワイトソースが詰まってます。
上にのっているトマトがとってもいい味出してました。

実はこれ買ってすぐ冷凍して2日後に解凍して食べたもの。ちょっと実験的な意味合いもあって。
うんうん、全然いけるよ。チンしたあと、トースト。中はふわとろ、外はカリッを再現できました。
あ、パンポルカの所在地、定休日は自分で調べて行ってね。いつも情報流しっぱなしでごめんね。


もう、commune yardって刺繍しちゃったバッグ。どうなるかなあ…


  


2014年10月11日 Posted by cocoti at 12:53Comments(2)おいしいもの

commune yard告知

来週初め13日(月)体育の日にぽっぽ公園で「commune yard」があります。
手作りや美味しいものが並ぶ1日限りのマーケットです。

毎年出店している大切なイベントです。
注文品がさばききれず、洋服までは間に合わなかったのですが、
くったりバッグ12点、シワシワストール6点作りました。

これプラス、メガネ好き、チャリ好きな人のために(←実は自分)こんなバッジも売っちゃいます。


今回もたくさんの仲間と一緒に出店です。

ふわふわシフォンでお馴染みの菓恋さん。

喫茶ヤマとカワさん。

アロマのfikaさんと小布施のichi cafeさんも。

11時から17時までです。





   


2014年10月07日 Posted by cocoti at 20:06Comments(2)チクチク

ichiカフェのフレンチトーストがやばい!

ここ1ヶ月の美味しいもの、連写。

お出かけ編
小布施ichiカフェさんのフレンチトースト。

風和さんのクロックムッシュ。


お持ち帰り編
菓恋さんちのプリン。


カフェ日々さんちのさつまいものケーキとかぼちゃのプリン。

毎度同じところをグルグルしててすみません。だって居心地いいんだもん。
制作の合間の癒しのひとときです。




  


2014年10月03日 Posted by cocoti at 05:16Comments(2)おいしいもの