いいづなクラフトありがとうございました

10月14日15日、いいづなクラフト
が無事終わり、今はたくさんいただいた
注文に取り掛かっています。

今回、私のエプロンを着たピザ屋のコハクテラス
さんとおやきのほりかわさんが入り口で販売して
いて、それが宣伝になってくれたのか、コハク
モデルがまず完売になりました。


ピーカンのお天気のもと、どこもにぎやかで
フードの方も大変そうでしたが、今年は店舗も
格段に増えていて、大行列にはならなかった
はず。なのですが、いかがでしたか?また忌憚ない
ご意見、お聞かせください。

さて、1日目を無事終え、夜を迎えるテントを
整えないといけません。1泊2日のイベントは
越後妻有に続き2回めのわたくし。まだまだ
初心者の域を出ていません。

越後で教えていただいたサイドシートを購入した
のはいいけれど、2800円の安物を買ったせいで
(マジックテープで止めるタイプ)隙間だらけ。

周りを見ると・・・
どうですか!この素晴らしきジッパータイプの
純正品の数々。

さすが全国の猛者たち。

そんな姿を見かねた1つむこうのおとなりさん、
青森からいらしたperryさんが「私のテントの中に
入れて」と。

な、な、なんですと!
perryさんは去年から仲良しになりたいなあと
憧れていた洋服やさん。本来なら地元の私が助けて
あげないといけない立場。

情けないやら嬉しいやら。
お言葉に甘えて全部置かせてもらいました。

帰りの車の中は「お礼なににしよう、地元のおやつ
がいいよね」頭の中に、りんごパイ、たむらの
そばぼうろ、ナガノパープル大福なんかがグルグル。

でも、これきっかけでキャッキャおしゃべりできて、
フォローしあって、長野の美味しいところを教えてあげて・・

お別れが名残惜しかった。
「今日帰るよ、そうだなー10時間くらいかかるかなー」
と言っていた彼女。いやいやガッツあるわ〜。

その時4時位だったから夜中の2時に到着したはず。
自分自身も疲れていたはずだけど、なんとなくその夜は
2時まで熟睡できませんでした。


感動したkuboさんの優しい曲を思い出しながら寝落ち。

  


2023年10月18日 Posted by cocoti at 22:01Comments(0)

信濃町が楽しい

エプロンを使っていただいている野尻湖畔
のコハクテラスさん。

とにかくピザが、特に季節のピザが美味しい
のでよく食べに行きます。

先日行ったときは「なす味噌」。
一年を通して、これが一番好きというファンが
いるのも納得の美味しさ。もだえました。

お腹いっぱいになりましたが、せっかくの
野尻湖なのでエンベーカリーさんと種カフェ
さんと量り売りのバラックマーケットさんも。

信濃町すごいね。行きたいところ、ありすぎ。


 
エンベーカリー隣にはイートインできるところが
増設されていて、まだまだ進化中でした。

少し離れて、消灯珈琲さんも開店準備中。
信濃町、しばらく目が離せません。

※本日のチクチク
10月14日〜15日の飯綱クラフトフェア
に向けて絶賛制作中です。
 
エプロンワンピース、ハーフエプロン、ワイドパンツ
など50点ほど持っていきます。なんとか間に合い
そうでやれやれです。(見通し立つまで辛かった)

先のコハクテラスさん、消灯珈琲さんの他、おやきの
ほりかわさん、真鍮のnusseちゃん、菱刺しの
ito.to.kirariちゃん。出店者に仲良しさんが多くて
楽しみすぎます。

場所は霊仙寺湖となりの天狗広場です。
地元民ですが、こんな気持のいい広場があるなんて
去年まで知りませんでした。




  


2023年10月09日 Posted by cocoti at 22:54Comments(0)おいしいもの