着物展inクラクサのもんぺ
11月5日(木)からパティオ大門奥、クラクサ
にて、着物展が開かれます。
着物展といっても作家さんがみな、お若い方
たちなので、洋服感覚です。
で、私は今回アイディア枯渇中。故に苦戦中。
やっとこさ、着物生地でもんぺを3本ほど作りました。

まあ、もんぺはともかく、モデルさんのリュックと
自転車のかっこいいこと!!
わたし、写真撮りながら見とれてしまいましたよ…
このもんぺ、型紙はうなぎの寝床さんのもの。

そして、こんなふうに着て欲しい、そのイメージも
やはり、うなぎの寝床さん風に。

ああ、カッコイイ。
夏になったら私もあけびカゴとニューバランスの
スニーカーでもんぺ着用したい。
そう、生地が夏物なのです。近江ちぢみも会津木綿も。
涼しいよ。でもね、もう11月なのね。
納品に行きづらいなあ…
にて、着物展が開かれます。
着物展といっても作家さんがみな、お若い方
たちなので、洋服感覚です。
で、私は今回アイディア枯渇中。故に苦戦中。
やっとこさ、着物生地でもんぺを3本ほど作りました。
まあ、もんぺはともかく、モデルさんのリュックと
自転車のかっこいいこと!!
わたし、写真撮りながら見とれてしまいましたよ…
このもんぺ、型紙はうなぎの寝床さんのもの。

そして、こんなふうに着て欲しい、そのイメージも
やはり、うなぎの寝床さん風に。


ああ、カッコイイ。
夏になったら私もあけびカゴとニューバランスの
スニーカーでもんぺ着用したい。
そう、生地が夏物なのです。近江ちぢみも会津木綿も。
涼しいよ。でもね、もう11月なのね。
納品に行きづらいなあ…
2015年10月30日 Posted by cocoti at 13:46 │Comments(0) │チクチク
趣味を持つということ
子供が大きくなったので
好きなチクチクを始める
↓
いろいろなマルシェに出て
友達が増える
↓
時には松本まで出かけちゃったりする
↓
松本の友達も増える
↓
長野のリノベ物件を紹介する機会ができる
↓
空家見学会でディープな長野市を目の当たりにし
付き添いの私も衝撃を受ける(# ゚Д゚)(笑)



老後の楽しみと言いましょうか、、、
1つ趣味を持つと、そこから派生して、たくさんの
出会いに恵まれます。

99歳の古ぎれコラージュ作家の三星静子さんがおっしゃる
「夢中になれる趣味をひとつ、お持ちなさい」は簡単なようで、難しい。
99歳の言葉は、だから一層、心にしみます。
好きなチクチクを始める
↓
いろいろなマルシェに出て
友達が増える
↓
時には松本まで出かけちゃったりする
↓
松本の友達も増える
↓
長野のリノベ物件を紹介する機会ができる
↓
空家見学会でディープな長野市を目の当たりにし
付き添いの私も衝撃を受ける(# ゚Д゚)(笑)
老後の楽しみと言いましょうか、、、
1つ趣味を持つと、そこから派生して、たくさんの
出会いに恵まれます。
99歳の古ぎれコラージュ作家の三星静子さんがおっしゃる
「夢中になれる趣味をひとつ、お持ちなさい」は簡単なようで、難しい。
99歳の言葉は、だから一層、心にしみます。
2015年10月26日 Posted by cocoti at 05:18 │Comments(0) │その他
トラットリアジョイアの跡地
奥様、昨日の信毎、ご覧になりましたこと?
閉店してからしばらく空家だった居町のジョイア。
ヌボー生花店が来年2月に飲食+生花の店を
オープンさせるらしいのです。

チーズが生花になっちゃったけど(笑)近所だから
嬉しいわ~。
1Fはカフェ業態。2Fはイタリアン。
娘と一番キャイキャイしたのが、
エディブルフラワー(食べられるお花)をトッピングした
ケーキやババロアが食べられること!
グリーンいっぱいの内装とともに、とても
楽しみです。
ヌボーの社長さんはインタビューで
「花だけじゃやってけね~、」的な発言をしている
のだけど(あ、もうちょっと、言い方は丁寧よ)方向性は
わたし的に大拍手です。
さて、
本日のチクチク。
11月5日からの「着物展inクラクサ」にむけて全力投球。
でもきものという縛りがある上に、もう3回目の出展で、
アイディアが底をつき、とても苦戦しています。

そんな中、やっぱり定番のスヌードはいい出来だなあと
自分で思うのです。ニットとリネンとレースのパッチワーク。
ニットだけだとチクチクするので肌にあたる部分をリネンに
しました。レースは豪華すぎず気に入ってます。
これから少しずつアップしていきますね~。
閉店してからしばらく空家だった居町のジョイア。
ヌボー生花店が来年2月に飲食+生花の店を
オープンさせるらしいのです。
チーズが生花になっちゃったけど(笑)近所だから
嬉しいわ~。
1Fはカフェ業態。2Fはイタリアン。
娘と一番キャイキャイしたのが、
エディブルフラワー(食べられるお花)をトッピングした
ケーキやババロアが食べられること!
グリーンいっぱいの内装とともに、とても
楽しみです。
ヌボーの社長さんはインタビューで
「花だけじゃやってけね~、」的な発言をしている
のだけど(あ、もうちょっと、言い方は丁寧よ)方向性は
わたし的に大拍手です。
さて、
本日のチクチク。
11月5日からの「着物展inクラクサ」にむけて全力投球。
でもきものという縛りがある上に、もう3回目の出展で、
アイディアが底をつき、とても苦戦しています。
そんな中、やっぱり定番のスヌードはいい出来だなあと
自分で思うのです。ニットとリネンとレースのパッチワーク。
ニットだけだとチクチクするので肌にあたる部分をリネンに
しました。レースは豪華すぎず気に入ってます。
これから少しずつアップしていきますね~。
2015年10月22日 Posted by cocoti at 09:48 │Comments(2) │チクチク│おいしいもの
ベジランチとやわらぎや
狭い地域で活動していると、なかなか
新しい作家さんとの出会いがなく、マンネリ
気味になりますが、先日、少し遠く、松本にある
「ラボラトリオ」に出店した時は、いい出会いがありました。
その中のお一人から長野でイベントがあったら、
呼んでください、というメール。
そこからあっという間に話が進み、年明けに
ナノグラフィカで4人で企画展をやることになりました。
新鮮な感動をお届けできると思います。お楽しみに!
さて、
そのナノグラフィカの、、
おなじみ、チカチカフェさんの、、、
美味しくて健康的なベジランチ。
先日、打ち合わせも兼ねて食べてきました。

カレーとパニーニと迷いましたが、パニーニに。
自家製酵母パンにハニーマスタードソースのサラダが
挟まったものが1つ、もう1つはミートソース的な…
でも肉は使ってないはずなんだけど…なんともこっくり
とした味で美味しかった!!
きいてみると、やはりこれでした。

ベジミート。大豆なら思い切り食べれます。
うんうん、更年期には大豆は必須よね。しかも味も大満足。
チカチさんにきいて、三輪の本郷駅近く「やわらぎや」さんで
買ってきました。そして、こんなのも、、、

インカインチオイル。よくわからんけど、加熱しないでそのまま
食べるオイルです。最近オメガ3食品に凝っていて、肌の感じが快調です。
ちょうどエゴマ油が切れたので、これも試してみようかなと…
体の中から健康的に綺麗になりたいと思う今日このごろです。
新しい作家さんとの出会いがなく、マンネリ
気味になりますが、先日、少し遠く、松本にある
「ラボラトリオ」に出店した時は、いい出会いがありました。
その中のお一人から長野でイベントがあったら、
呼んでください、というメール。
そこからあっという間に話が進み、年明けに
ナノグラフィカで4人で企画展をやることになりました。
新鮮な感動をお届けできると思います。お楽しみに!
さて、
そのナノグラフィカの、、
おなじみ、チカチカフェさんの、、、
美味しくて健康的なベジランチ。
先日、打ち合わせも兼ねて食べてきました。
カレーとパニーニと迷いましたが、パニーニに。
自家製酵母パンにハニーマスタードソースのサラダが
挟まったものが1つ、もう1つはミートソース的な…
でも肉は使ってないはずなんだけど…なんともこっくり
とした味で美味しかった!!
きいてみると、やはりこれでした。
ベジミート。大豆なら思い切り食べれます。
うんうん、更年期には大豆は必須よね。しかも味も大満足。
チカチさんにきいて、三輪の本郷駅近く「やわらぎや」さんで
買ってきました。そして、こんなのも、、、
インカインチオイル。よくわからんけど、加熱しないでそのまま
食べるオイルです。最近オメガ3食品に凝っていて、肌の感じが快調です。
ちょうどエゴマ油が切れたので、これも試してみようかなと…
体の中から健康的に綺麗になりたいと思う今日このごろです。
2015年10月18日 Posted by cocoti at 12:01 │Comments(2) │おいしいもの
natural anchors
先日、体育の日は快晴の下、commune yard
に出店してきました。
といっても、ichi cafeさんと菓恋さんのお手伝いで、
でしたが……
しかも、そんなにトラブルも混乱もなく、ただただバックヤード
でのんびり珈琲を飲んでいました。
フラフラと他の出店者さんの見学も出来ました。
自分のものがないと、こんなにのんびりできるんだ、
と幸せをかみしめながら…
わたし的にピカイチだったのがnatural anchorsさん。
長野市内に実店舗を持つアウトドア用品の店です。

実店舗も素敵なんですよ。
アークテリクスファンの私。リュックも持ってます。
そのアークテリクスが長野で買える!という驚き。

リュックだけでなく洋服も細身で素敵でした。

and soxのソックスはお買い上げ。どれも可愛い!
ベッケルキャンパスのトートバッグは買わなかったけど
今も迷ってます。
実店舗の場所は武井神社の北、岩石町にあります。
とても分かりづらいので、HPで下調べをしていくことを
おすすめします。
ほんと、素敵ですよ。
に出店してきました。
といっても、ichi cafeさんと菓恋さんのお手伝いで、
でしたが……
しかも、そんなにトラブルも混乱もなく、ただただバックヤード
でのんびり珈琲を飲んでいました。
フラフラと他の出店者さんの見学も出来ました。
自分のものがないと、こんなにのんびりできるんだ、
と幸せをかみしめながら…
わたし的にピカイチだったのがnatural anchorsさん。
長野市内に実店舗を持つアウトドア用品の店です。
実店舗も素敵なんですよ。
アークテリクスファンの私。リュックも持ってます。
そのアークテリクスが長野で買える!という驚き。

リュックだけでなく洋服も細身で素敵でした。


and soxのソックスはお買い上げ。どれも可愛い!
ベッケルキャンパスのトートバッグは買わなかったけど
今も迷ってます。
実店舗の場所は武井神社の北、岩石町にあります。
とても分かりづらいので、HPで下調べをしていくことを
おすすめします。
ほんと、素敵ですよ。
2015年10月14日 Posted by cocoti at 19:12 │Comments(2) │おでかけ
枠屋(須坂市)
所用があって、須坂市にオープンしたばかりの
枠屋さんに行ってきました。
店主さんのお料理は塩屋醸造の骨董市で食べた時
からのファンです。お味噌を使ったものが特に美味。

まだ夕方の開店前なのに、カウンターで食べさせてくれました。
ノンアルコールのプレミアムと、、、
絶対食べたかったのが、炭焼きの豚肉の九条ねぎ巻き。
と、万願寺唐辛子(味噌を添えて)。
炭焼き最高!目の前で焼いてくれている店主に美味しい!
を連発しましたよ。豚肉のたれが甘辛で好みでした。
こうやって、一人、カウンターで飲むのもいいですね。

だってこの雰囲気ですもの。
照明が素敵。気取ってるわけでもなく、かといって大衆的でもない。
絶妙のバランスの良さですね。
駐車場は近くの角田酒店の隣に広めのものが用意されてます。
やはり、飲みたいという方は(まあ当然ですよね)須坂駅
から徒歩12~3分といったところでしょうか。

歴史的建造物をリノベしてます。夕方の光に看板が朱く染まり
とても綺麗でした。
枠屋さんに行ってきました。
店主さんのお料理は塩屋醸造の骨董市で食べた時
からのファンです。お味噌を使ったものが特に美味。
まだ夕方の開店前なのに、カウンターで食べさせてくれました。
ノンアルコールのプレミアムと、、、
絶対食べたかったのが、炭焼きの豚肉の九条ねぎ巻き。
と、万願寺唐辛子(味噌を添えて)。
炭焼き最高!目の前で焼いてくれている店主に美味しい!
を連発しましたよ。豚肉のたれが甘辛で好みでした。
こうやって、一人、カウンターで飲むのもいいですね。
だってこの雰囲気ですもの。
照明が素敵。気取ってるわけでもなく、かといって大衆的でもない。
絶妙のバランスの良さですね。
駐車場は近くの角田酒店の隣に広めのものが用意されてます。
やはり、飲みたいという方は(まあ当然ですよね)須坂駅
から徒歩12~3分といったところでしょうか。
歴史的建造物をリノベしてます。夕方の光に看板が朱く染まり
とても綺麗でした。
2015年10月10日 Posted by cocoti at 17:52 │Comments(2) │おいしいもの
ラボラトリオ 行ってきました
ちくちくマルシェが無事終わりました。
前回の真冬の時と違って、丁度いい気候で
とても気持ちよかったですよ。

しかしなんですな、
一緒に出店したHoriiさんにしても、etelaさんにしても、
お客様にしても、松本の女性のキラキラさに、眩しくて
目が開けられませんでした。
刺繍、ヒンメリ、パン、キャンドル…
こんな才能のある人たちと、なにか長野でやってみたい…
そんな気持ちがムクムクと、、、
楽しい妄想は広がります。

それはさておき、
今日は次回のイベント(きもの展)の布を購入しに
バスで東京に行って来ます。
ただいま朝の5時。
おはようございます。
いってきます。
前回の真冬の時と違って、丁度いい気候で
とても気持ちよかったですよ。
しかしなんですな、
一緒に出店したHoriiさんにしても、etelaさんにしても、
お客様にしても、松本の女性のキラキラさに、眩しくて
目が開けられませんでした。
刺繍、ヒンメリ、パン、キャンドル…
こんな才能のある人たちと、なにか長野でやってみたい…
そんな気持ちがムクムクと、、、
楽しい妄想は広がります。
それはさておき、
今日は次回のイベント(きもの展)の布を購入しに
バスで東京に行って来ます。
ただいま朝の5時。
おはようございます。
いってきます。
2015年10月06日 Posted by cocoti at 05:10 │Comments(2) │チクチク
西和田界隈を満喫
先日、年に1度の半日人間ドッグを西和田の
田中病院で受けてきました。
田中病院は、胃カメラもあるし(恐怖)、あの入院
患者用のアッパッパーを着て外来の人の中に混じって
診察を待たなきゃいけないし(笑)(汗)、だけど、
先生がソフトでダンディなのでツイツイ行ってしまいます。
採血やら、いろいろやったあと最後はお待ちかね、
本日のメインイベント、胃カメラでございます。
白い液体をすきっ腹に流し込み、喉の麻酔をしゅしゅっと
2回ほど。あと、注射も一本。
すでに5回目のベテランのわたくし。
さあ来いと目をつむります。
ベテランから言わせてもらうと、うっとなるのを避けるのでなく、
うっとなってもいいやと思い、身を任せるのです。
あっという間に終了~。
このあとのフラフラ感がまた心地よい。
たっぷり寝かせてもらい、外に出た時の終わったーの爽快感も
最高!腹減ったな、昨日から何も食べてないもんな…
近くのコメダに行こうと思ったら、目の前にDECO CAFEの文字。
しかも女子がゾロゾロ入っていきます。

入っちゃいました。食べちゃいました。
これがまた、野菜たっぷりでおいしゅうございました。
内緒だけど、このあと近くのりんごの木(ケーキ屋さん)へ。
無料でいただけるコーヒー片手に、コルネ2本!完食。
絶食でせっかく体重が減ったのに、あっという間に、わずか
1時間で元に戻りましたとさ。ちゃんちゃん。
田中病院で受けてきました。
田中病院は、胃カメラもあるし(恐怖)、あの入院
患者用のアッパッパーを着て外来の人の中に混じって
診察を待たなきゃいけないし(笑)(汗)、だけど、
先生がソフトでダンディなのでツイツイ行ってしまいます。
採血やら、いろいろやったあと最後はお待ちかね、
本日のメインイベント、胃カメラでございます。
白い液体をすきっ腹に流し込み、喉の麻酔をしゅしゅっと
2回ほど。あと、注射も一本。
すでに5回目のベテランのわたくし。
さあ来いと目をつむります。
ベテランから言わせてもらうと、うっとなるのを避けるのでなく、
うっとなってもいいやと思い、身を任せるのです。
あっという間に終了~。
このあとのフラフラ感がまた心地よい。
たっぷり寝かせてもらい、外に出た時の終わったーの爽快感も
最高!腹減ったな、昨日から何も食べてないもんな…
近くのコメダに行こうと思ったら、目の前にDECO CAFEの文字。
しかも女子がゾロゾロ入っていきます。

入っちゃいました。食べちゃいました。
これがまた、野菜たっぷりでおいしゅうございました。
内緒だけど、このあと近くのりんごの木(ケーキ屋さん)へ。
無料でいただけるコーヒー片手に、コルネ2本!完食。
絶食でせっかく体重が減ったのに、あっという間に、わずか
1時間で元に戻りましたとさ。ちゃんちゃん。